くまワールド

いろいろだ、いろいろ!

ボギータイムは取り返した青春、そして友情

f:id:ningen5kaku:20210504192116j:image

こんにちは。皆さんはGWいかがお過ごしでしょうか?

もう残りわずかですね。はやいです。

わたしは昨日久しぶりにあんさんぶるスターズ!!musicをしました。

学生時代から若干飽きっぽいところはありましたが、社会人になったらそれも加速して本当好きなときに戻ってまた間隔が空いて…みたいな距離感でゲームやアニメ、まんがに向き合っていました。

 

今回はあんスタの順番が巡って来たということで、安心安定のビジュアル・世界観・楽曲を楽しみました。

 

そこで今無料公開しているストーリー「バラエティとタッグ ボギータイム!」を読了したので感想を書いていこうと思います。

 

f:id:ningen5kaku:20210504192110j:image

 

⚠️以下ネタバレガン無視でストーリー書いていきます。

最新のイベストではありませんが配慮はしないので各自で自衛の程よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌷以下感想🌷

 

 

 

 

・意外と馬の合うしののん改めじめにゃんと、茨改めいばにゃん。

この2人がこの呼び方で呼び合うようになるイベストってことはぶくスタで知っていました!

かわいいですよね。

 

わたし、茨の大きな声でハキハキ話すところがなんとなく面白くて好きなんですよね〜!

(もっとあるのにわざわざピン芸人みたいな要素を選ぶな)

 

孫子の兵法が最初に話合うきっかけになるとか、何気に知識のある2人って共通するところがあったりするのはいいねぇ〜!ってなりました。

そしてしののんは他人のいいところを吸収して成長するタイプで、うまく茨の相手の裏をかくような戦略や考え方を自分に消化していて凄いなって思いました。

前半はひたむきに頑張る姿、後半で自分よりすごい人のスキルを吸収して成長するのってすごく少年誌らしくてかっこいいですよ!

しののん!君は主人公だ!(何)

 

 

 

 

 

・いつも何事も飄々とこなす茨が苦手分野に挑戦する場面がかわいい

今回は絶対にバラエティに出たくない茨VS絶対にバラエティに出たい凪砂っていうほこ✖️たてから始まったわけですが、茨の思いも虚しく、バラエティに出ることになりました。

そこに至るまでの心理戦、もはや1対3で茨以外みんな仕掛け人みたいな感じになっちゃうドッキリみたいな感じだったけど先輩方からいばにゃんになってほしい姿があったので仕方ないですね!!

 

こんな状況ですので流石のいばにゃんもピリピリしてて、その様子を伺いながら仲良くなろうとするじめにゃんが可愛かったです。

 

 

 

 

・最後のやっぱり2人で優勝したいです!のところは最高に熱い

しののんが自己主張しているところって、なんか胸にきますよね。

思いがあっても一歩引いて相手の気持ちを尊重することができる子だからでしょうか?

結局この「やっぱり優勝したい」っていうのも、意図せず知った茨の過去の「認知すらされていなかったことへの怒り、むなしさ、悲しさ」に寄り添った言動と思いますが。

ここ、最高に少年漫画でしたよ!

諦めようとしていたけど、それでももがいて挑戦して、それがバカみたいに見えたとしてもそれをみて「かっこいい」って思ってくれるファンはいる!っていう…

存在意義のために戦う姿はバトルまんがさながらだよ、少年漫画なんだよ!

さっきからなんで少年マンガ的なかっこよさがよかった!っていうのかといえば、おそらくしののんがかわいいで勝負するユニットにいるキャラクターだからなのかな?!と思います。

かわいいのにかっこいいって、それはもう…最強じゃん…

 

 

 

 

 

・茨、ゴットファーザーとの因縁がこんなに濃いものとは思ってなかった。

え、てかまぁ…さっきの文章からもわかるかもしれないですが…。

ここにきて気まぐれにアプリを開く弊害が来ました。

 

アニメやメインストーリーでEdenを知っているつもりでも本当、好きなユニットよりも知らないことの方が多くて…

ボギータイムで見る限り、茨の父親=ゴットファーザーでしょ、で、凪砂くんを匿っていた人(父親)=ゴットファーザーでしょ……

めっちゃ茨、凪砂くんと組みづらいじゃん…

どんな気持ちでユニット組んで…ってすごく興味が出たワードでした。

 

あんスタ、考察がイベントごとによく出ていたイメージだったけど、6年も経てば共通認識やユーザーの周知の設定も増えて来たので「あーそういうこと!?」ってスッと情報が頭に入って来ますね。

 

 

 

 

 

・Adamのバラエティ悪くないじゃん!ってなってドラマの番宣などでまたボギータイムに出てほしい。

またガムシャラにミニゲームを頑張る茨を見たくなったからまた機会があればフラッと出てほしい…♪

これはわたしの意見ですね(ひろ◯き?)

 

 

 

 

・!!になってから政治的な話だけでなく芸能活動をしっかり描いてくれるのがいいな。

これは今回だけでなく!!全体で言えることですね。

業界全体の体質の言及はあるけれど、夢ノ咲の時は外部の仕事だけでなく学園内のライブがメインだったので追憶など個人間での争いの構図が強い印象でした。

ESになってからは、あくまで仕事がメインでそれに向き合うアイドル…という構図がよくみられるようになったように思います。

 

!の時の戦争的な話もいいけど、新規ユーザーからしてみたらそっちの方が入りやすさあるかなと思いました。

ただ芸能界の話として描くと薄くなってしまうところ、ES制度を導入しているので、!時代の学園生活のときと見劣りしないイベントの多さや交友関係の広がりが見られて面白いですよね!

 

何が言いたいかっていうと、リニューアル大成功ですよ!ってことです;;;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…ということで、全く纏まっていませんが掃き溜めておきました。

ボギータイムは茨や凪砂にとっての少しだけ取り戻すことのできた青春で、楽しく同年代とゲームをした日々になってくれたところも良かったです。AdamをリードするEveもなんだか新鮮で可愛かったです!

 

ラビッツはそれぞれみんなお互いのいいところを学ぼうと頑張っている姿が印象的で、誰が悪いとか足を引っ張っているとかではなく、こういう反省や自己分析ができるのはすごく強みだよねって思いました。

 

まとまらないけど、今日はこの辺で閉めさせていただきます。

それでは!

間接照明

f:id:ningen5kaku:20210502190806j:image

こんにちは。

昨日は片付けをしたので、今日は片付いたデスクでお絵描きしました。

 

この写真はデスクの隅なのですが、もっとデスクの上にあるものを減らしたいですね。

 

それはそうと、明るいうちから間接照明をつけて気分良く机に向かいました。

 

無印のシリコーンのライト。

LEDシリコーンタイマーライト 型番:MTL‐11 | デスクライト・間接照明 通販 | 無印良品

 

間接照明って、生活に必ず必要!ってわけではないのですが、気持ちを切り替えたいときにつけると心が落ち着くし不思議ですよね。

 

写真は少し光加減が強いですが、実際は柔らかな光で丁度いいです。

 

家って、リラックスする場所でもあり集中して仕事や勉強をする場所なので、いかに気持ちの切り替えができるかが大切だと思います。

 

(完全に作業は外でする!家はリラックスするのみ!って分けられるのが1番なんですけどね。)

 

集中して作業する方法〜みたいな記事やYouTube、インスタを見ていると、やはり視界に入るものや香りを工夫している人が多いように思います。

 

納得できるんですけど、やってることはパブロフの犬なのでそれで切り替えができたときに「人間って単純だなあ〜」って思う自分がいます😂😂

 

条件反射(じょうけんはんしゃ)とは、動物において、訓練や経験によって後天的に獲得される反射行動のこと。ソビエト連邦生理学者イワン・パブロフによって発見され、パブロフの犬の実験で有名になった。

 

引用

https://ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%259D%25A1%25E4%25BB%25B6%25E5%258F%258D%25E5%25B0%2584

条件反射なので、けっこう動物的な印象ですよね。

 

 

つまり、自分の意思で実行できないことを香りや視覚からの情報と結びつけて脳に刻んでるんですよね。

 

例えば、

ひとつのアロマを嗅ぐ→勉強する

という習慣が身につくと、そのアロマの匂いを嗅いだら勉強の気持ちに切り替えられたりだとか。

 

私の場合は、それが勉強でなくて「お出かけするときには同じ香水をつける→おでかけするウキウキな気持ちになる」「寝る前に間接照明をつける→最高の夜を過ごす」みたいな幸せに過ごす方向で使われてたというわけでした。

 

ルーティンワークの大切さを高校の時に担任の先生から聞いていて、わかったつもりでいましたが、実際に体感するのは社会人になってからでしたね。

 

もっと早く実行できてたらなーと思いましたが、一生わからないままより意味を本当の意味で体感できて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、てかパブロフの犬だとか引用してかっこつけて話してるんですけど、違う部分があれば教えてくださいね!

 

間違えてたら恥ずかしい〜って思ったのでした。

おしまい。

ブログっていいな

ブログってい〜いな♪

ぼくのす〜べてさ♪

 

テニプリっていいな

テニプリっていいな

  • 許斐 剛
  • アニメ
  • ¥204

 

こんばんは、ウルモです。

 

こんな夜更けに自分のブログを読み漁っていました。

 

ブログ始めたきっかけは、友達との会話のなかで言った「人間合格だよ!」ってフレーズがブログタイトルみたいだったからです。

 

初代ブログタイトルでした。

 

去年は気が滅入っていたのでただのブログタイトルなのに人間合格の意図がポジティブで自分がネガティブなのがちぐはぐで、くまワールドにしました。

くま大好きなので。

 

まあそんなこんなで、社会人1年目のころからブログを続けてるんですよね。

 

そうすると40〜50件は記事があるんですよ。

紙の日記でこんな続いたことないので見返すのがとても面白いです。

 

見返すのも面白いし、数人でも見てくれる人がいるっていうのが続けようと思える原動力ですよね。

ほんとブログのそーいうとこ、嫌いじゃないぜ。

 

ということで、ブログっていいな♪というお話しでした😊✌️

 

お休みなさーい!

連休開始

こんにちは。

いよいよ連休はじまりですね。

やったー!

 

f:id:ningen5kaku:20210501085409j:image

(写真は去年の2月。ディズニーシー。はやく遠くに旅行したい。)

 

この連休で生活リズムを整えたり、やりたいことを消化できたらいいなと思います。

 

やりたいことリスト

  • 早寝早起きの生活リズムに直す
  • 仕事用の作り物をする
  • 趣味の作り物をする
  • 近隣の行ったことないところに行く

 

 

◇早寝早起きの生活リズムに直す

今年は朝活をしよう!と数人でLINEグループを作り、目標の時間に起きるというのをしていたのですが、仕事がたてこむと難しさを感じてしまうことがありました。

 

でも一方で朝活をやってみて自分にプラスになることのほうが多いように思いました。例えば、苦手なピアノを朝10分するだけで仕事でのピアノのハードルがさがります。夜にしてもいいけど、そのあと寝るだけなので、せっかく動いた指がリセットされてしまう感覚になっちゃう。

 

結局は積み重ねが大切なピアノ。朝にピアノができると本当効率いいので朝の時間を設けたいです。

 

この時間があるだけで頭の整理もできるし、てきぱき動けると思います。

 

この連休で早寝早起きのリズムを作っていきたいですね。

 

 

 

 

◇仕事用の作り物をする

仕事は保育関係をしているのですが、最近はモンテッソーリの教具を参考に玩具作りをしています。

 

この本、何がすごいかって「作りたいな」と思うページに付箋を貼ってたら付箋だらけになってしまうところですね。

 

わたしの勤めている園はモンテッソーリ教育をやっている園ではないのですが、この本は「この動作を習得するまでに、こういう過程が必要である」という流れを教具とともに書いてくれているところがわかりやすい。

 

例えば、ハサミであれば従来の保育なら

 

使い方を知らせる

切りやすいものから切る(一回の動作で切れる細長い画用紙など)

動作を増やす(力加減がいるもの、長いものなどを切る)

複雑な動作が必要なものを切る(丸、四角など)

 

 

…と、これは私の思う一例ですが、このような工程があるとします。

 

 

ハサミ遊びって少し間違えれば怪我に繋がるので保育者がそばで見てないと大変です。

できることなら、集中して、落ち着いて使って欲しい。

 

しかし、あまり遊んだことのないものを使うと、子どもたちも気持ちが高まってしまいがちです。

楽しいはずの遊びなのに、危険のないように指導する場面も出てきます。

 

そこで、モンテッソーリの教具の考え方。

本書では、ハサミを使うに至るまでにハサミ以外の遊びを体験してハサミで使う「狙いをさだめる」「手の動き」「持ち方」を学びます。

 

その段階では、私から見たらハサミ以上に危険はないような遊びなので安心して遊んでもらえます。

 

そうすることで、必要以上に子どもに危険だと叱ることもなくなるわけなので、結果楽しく遊べますよね。

 

さらにモンテッソーリの特徴としては集中現象を教育の鍵としているところです。

その子の発達に沿った教具で遊ぶことで、何度も繰り返し集中して教具に取り組む姿が見られることを集中現象と言われています。

それが成長に繋がるというのがモンテッソーリ教育の主軸です。

 

ハサミだけでなく、箸の使い方や読み書きなど、日常的に触れるものは落ち着いた環境で、ある程度没頭して取り組むと身につくのが早いはずですよね。

 

それが遊びで提供できるならとてもいいなと思います。

 

今、保育室の環境を整えたいので連休中に何個か作って環境を仕上げたい!ってことを言いたくてこの長文をしたためました。

 

このブログはTwitterのフォロワーか、酔狂で訪問される方しか見ないため、あまりいないかもしれませんが😂保育関係に携わる方にはおすすめの一冊です。

 

特に保育の手作り玩具って0・1・2歳向けが中心なイメージがあるので、3・4・5歳の子どもに向けた玩具を作りたいときにはとても面白いと思います。

 

 

◇趣味の作り物をする

これはですね、ぬいぐるみ作りです。

仕事で職場に飾る用の作り物や、ぬいぐるみを作りたいなと思ってます。

 

Koesen/ケーセン社 ジルケくま

Koesen/ケーセン社 ジルケくま

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ルルジョ ウォルドルフ 人形 ルル
 

 

布もたくさんあるし、この辺に挑戦したいです。

で、ついでにウルモ犬を作りたいです。



 

◇近隣の行ったことのないところにいく

緊急事態宣言も出てるので、なるべく人の集まる場所は避けて生きていきたいです。

でも全く出ないのは健康に悪いので、適度に、近場でいいところを見つけたいです。

例えばカフェだったり、花がきれいな公園だとか。

f:id:ningen5kaku:20210501094003j:image
f:id:ningen5kaku:20210501093953j:image

ここは家から近いところにあるんですけど、思ってた以上に素敵な場所でした。

身近で素敵な場所をたくさん知れるのって、それも豊かさだなと思います。

この連休だけでなく、コロナ禍では身近なマナスポットを増やしていけるようにしたいですね。

 

 

 

 

それでは、連休楽しんでいこうと思います!!

 

f:id:ningen5kaku:20210501094429j:image

最近気に入っている紅茶カフェの写真でおしまい。

新生活が捗る逸品

お題「#新生活が捗る逸品」

こんにちは。

今日は何度も投稿しちゃいます。

 

お題は「新生活が捗る逸品」です。

 

大学生から社会人になり3回目の春。

自由に使えるお金も増えたので色々こだわっておススメの物やいい物を買って試したりしてみましたが、わたし個人はあまり「これがなくてはダメだ!」「これなしの生活は想像できない!」みたいな物への執着は特に無かったのではないかな〜と思いました。

iPhoneiPad、PCは生活必需品なので別にして考えてます)

 

いや、この文章を書いてる合間にもこれよかった!っていうのありました。

 

ミルボンのサロン専売の流さないトリートメントとか、ハウスオブローゼのクレンジングとか…

 

でも!こういったモノって人によって肌に合う合わないが多いですよね。

 

 

 

なので「暮らしに関する本」とかどうでしょう?

価値観ならすり合わせが可能です。

 

わたしが新生活をするときに参考にした大切な一冊です。

 

 

 

「狭くても忙しくてもお金がなくてもできる ていねいなひとり暮らし」

この本は著者のshokoさんのインスタで上げていた写真など暮らしがきっかけでできた本です。

 

3〜4年ほど前、ていねいな暮らしがちょうど流行り出した頃ですね。

わたしもその時期にミニマリストっていいな!と思い購入しました。

 

大学時代に一人暮らしをしていて時間もあり、この本を参考に部屋作りをしたり料理をしましたね。

 

ミニマリストと聞いて最初に思い浮かべる印象って、「部屋に何もない」だと思うんですよ。

 

男性ミニマリストさんに多い、布団、パソコン、服のみ!みたいなイメージを持っていました。

(だから勝手に敷居の高いものだと思ってた…)

 

でもこの本を読んでミニマリスト、ていねいな暮らしを発信している人の文章を読むことが増えていったんですよね。

 

そこで使うモノをより厳選して、大切に使うってことなので人によって必要な持ち物は違うってことがわかったんですよ。

 

なにより、選び抜いたモノを大切に使う方たちをたくさん知れて、暮らしの豊かさに憧れました。

 

ちょっとアホみたいな文章になっちゃうけど、人生のほとんどは家で暮らす時間だと思います。

 

安心して暮らせる家があれば学校や職場でのパフォーマンスも上がるだろうし、何よりいい暮らしをする自分を嫌いになる人なんていないんではないでしょうか?

 

…とか言いながら私の部屋はお世辞にも綺麗な部屋ではないんですけどね!

 

この本では、片付け方や掃除の仕方だけでなく著者の方の趣味からそれに関係するモノまで書いてあります。

「こういう趣味っていいな〜」とか、「こんな休日過ごせたら素敵だな」って思える一冊です。

 

仕事で忙しい時には立ち止まって暮らしに余裕を持ってみようと片付けをしようと思える土台を作ってくれた本といっても過言では無いと思います。

 

ということで、

お題「#新生活が捗る逸品」についてのお話でした。

それでは!

 

4/27のツイログだよ〜ん

こんにちは。

今日は久しぶりに絵を描きました。

 

ゾンビランドサガRの1話と3話を見て、久々創作意欲(そこまで高尚でない、らくがき意欲あたりが妥当)が沸きました。

 

f:id:ningen5kaku:20210427224554g:image

純子ー!LOVEだよ


f:id:ningen5kaku:20210427224534j:image

二階堂サキちゃん、口癖を久しぶりに聞いたら悟空かと思った(悟空ではない)

 

f:id:ningen5kaku:20210427224730j:image

部屋の片付けがてらひろ〇〇の切り抜き動画をみてたので。

最後キレる環くんを描きたかっただけ。

(にしては雑)

 

実際のそーちゃんはかなりキレキレの討論をしそう。

でも話を仕掛けられたときの返しはよく見るけど、どう出るのか?という相手の力量を測るような質問の仕方をしなかったり、普段の物腰柔らかな印象から視聴者的には相手側が勝ってるように見えてしまいそうだな〜っていう、自己満足な想像です。


f:id:ningen5kaku:20210427225307j:image

今日あったことです

なんでもないですね。外に出なかったから日記にするほどの事は起きていない!

 

ってことで!

それでは!

 

最近どうですか?

こんにちは。

4月ももう終盤。だんだん暖かくなってきましたね。

 

今年は春服もまた着れるかな?半袖の服も早く着たいです!

 

 

さて、近況報告のコーナーです。

f:id:ningen5kaku:20210426233821j:image

これは友だちと行ったカフェの写真です☕️

お花やハーブティーも豊富で穏やかな時間を過ごせました。

 

f:id:ningen5kaku:20210426233927j:image

 

これはピクニック(2021ver)です。

今回は私はフルーツを切っただけで友だちの手料理をバクバク食べてました。

のどか〜

 

 

 

次!

 

f:id:ningen5kaku:20210426233343j:image
f:id:ningen5kaku:20210426233347j:image

最近、また羊毛フェルトをまたしています。

職場に飾る用です。

 

絵本のキャラクターで、我ながらうまくできました。

こういう見本や作り方の情報がほとんどないのって、作る前に完成品が具体的に想像できてて、「いける!」って思うやつは確実にうまくできますよね。

 

いまはなんだか手作りおもちゃをたくさん作ろう!という時期に来てます。

せっかくなのでこの波に乗って作りまくりますね。

 

 

眠いのでそろそろ切り上げます!

お休みなさ〜い🌙